中高生新聞を徹底比較|わが子におすすめなのは読売or朝日?よくわかる表あり!

この記事にはプロモーションが含まれています

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】でよくわかる!

小学生向けの新聞を購読していた場合、中学に進学する頃に中高生向け新聞に変えることを検討するのではないでしょうか?

また、高校受験のために中学生になるタイミングで新聞を購読し始めようとう思う方もいらっしゃるでしょう。

新聞は、時事問題への対策や語彙力向上にもつながります読む習慣をつけておいて損はありません!

中学生や高校生向けの新聞は、「読売中高生新聞」と「朝日中高生新聞」があります。小学生新聞を発行している毎日新聞からは、中高生向けは発行されていません。

2つの新聞のうち、どちらがわが子におすすめかを知って購読したいですよね。

我が家は、朝日小学生新聞を経て、朝日中高生新聞を購読していました。そして2人目の子どもが小学校高学年にあがるタイミングで読売中高生新聞も追加して購読しています。

なぜ2誌とも購読しているかというと、子ども2人の「好み」に合わせたからです

上の子どもと下の子ども、それぞれに新聞に対して読む目的や感じ方が違い、1人は読売中高生新聞を希望し、もう1人は朝日中高生新聞を希望。

筆者

もったいない気もしましたが、2誌を合計しても約2,000円でしたし、どうせならちゃんと読んでほしいのでどちらも購読することに決めました。

この記事では、中学生・高校生向けの新聞2誌を購読している経験をもとに比較をしました。

ぜひ下記でお悩みの方に読んでいただきたいです!

  • 中高生新聞を購読しようか迷っている…
  • 朝日中高生新聞と読売中高生新聞の違いと共通点を知りたい!
  • わが子におすすめなのはどちらかが知りたい!

この記事をよめば、朝日中高生新聞と読売中高生新聞のどちらがわが子におすすめかが判断しやすくなりますよ!

ぜひ最後までお読みくださいね。


この記事の
筆者


中学生と小学生の2人の子どもの母。子育てや知育・幼児教育の情報集めが好きで、森の幼稚園やどろんこ保育のスタッフもしてきました。
実際に子どもを育てている母の目線も活かしながら、育児や学習についての情報を発信しています。

◎知育教材好きで、子どもと色々な通信教材や学習スタイルを経験。
◎子どもは国立小中学生。父親は元教員で受験指導を多数経験。

結果的に、我が家は子どもの希望により「朝日中高生新聞」も「読売中高生新聞」も購読しています。
目次

中学生向け新聞|読売と朝日それぞれの特徴

新聞の内容はどちらも十分な情報量ですが、次のように感じます。

  • 読売中高生新聞…全体的に明るくポップな印象。ほぼ横書きで、新聞初心者でも読み始めやすそう!
  • 朝日中高生新聞…通常の新聞を中高生向けな色使い・構成にして、ぐっと読みやすくした印象。縦書きの本や新聞に慣れている方に良さそう!

具体的な違いは下記の表をご覧ください。違う箇所を色分けしてあります。

読売 中高生新聞朝日 中高生新聞
月額850円1,200円
発行日週1回〔金曜日〕週1回〔日曜日〕
サイズタブロイドタブロイド
文字の配置(基本)書き書きと横書きが半々くらい
めくり方めくりめくり
紙の厚み/色味厚みがありしっかり/白っぽい厚みも色味も通常の新聞と同じ
ページ数24ページ20~24ページ
主な内容・ニュース
・時事問題
・各教科の学習
・学校生活関連
・職業紹介
マンガ
ファッション 等
・ニュース
・時事問題
・各教科の学習
・学校生活関連
・職業紹介
小説
コラム(天声人語)
紙面の印象明るくポップな色使い
イラストや写真、図が多い
雑誌の雰囲気を感じる
淡く落ち着いた色使い
・写真や図が多い
通常の新聞がぐっとわかりやすくなっている印象
これまでの読書量・新聞購読歴に関して普段読書をあまりしない子新聞初心者でも読みやすそう読書量が多い子や朝日小学生新聞などで縦書きの新聞に慣れている子に良さそう
どんな目的の子におすすめ?・世の中の出来事やニュース、エンタメや流行などを満遍なく知っておきたい

豊富な学習コンテンツで楽しみながら知識を増やしたい
・世の中の出来事や1週間のニュースをしっかり知っておきたい

・小論文や記述式問題の対策として「天声人語」を活用したい


・読者リポーター「朝中高特派員」として紙面参加したい
中学生におすすめの新聞|比較表(2023年11月時点)

次の章から、それぞれを詳しく紹介していきますね。

読売中高生新聞の特徴|中学生~高校生に寄り添い世の中を伝えている

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:読売中高生新聞の特徴

読売中高生新聞は、読売新聞と読売KODOMOの間の世代に向けて、2014年に読売新聞より創刊されました。

「10代が世の中を知る教科書」のような新聞を目指して作られているそうです。

編集長が下記のようにコメントされている通り、10代の目線に寄り添い伝わりやすくしながらも必要な情報が掲載されていると感じます!

そうした世代に目を向けてもらうには、特別な紙面を作るしかない。読売中高生新聞の揺るがぬ信念です。       

編集室では徹底して10代の目線に寄り添い、必要な情報をわかりやすく伝える方法を追求しています。

引用:読売新聞へようこそ<編集長から>読売中高生新聞編集長 池亀 創(社会部

朝日中高生新聞と違う点を中心に、特徴からみていきましょう。

①新聞初心者やあまり読書をしない子でも読みやすい見た目

これまで新聞や本を読んできていない子でも手に取って読み始めやすい見た目です。

それは次のような特徴があるからです。

  • 新聞の用紙が白っぽく厚みのあるもの
  • 明るい色でカラフルな紙面
  • 横書きで左からめくる
  • イラストや図が多く、適度な余白もあり圧迫感が少ない
中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:紙の違い
<紙の違い>

いわゆる通常の新聞とは違い、雑誌のような雰囲気も有り

読み始めのハードルを下げてくれるので、普段新聞や本をあまり読んできていない子にいいと感じます

もちろん内容も情報量も十分ですので、新聞や読書に慣れている子でも物足りないことはないでしょう。

②ニュースページもしっかり充実

ニュースページは7ページあり、読みやすさは感じながらもしっかりと情報を得ることができます

ニュースページは、次のような構成になっています。

  1. 1~3ページ…巻頭特集のニュース
  2. 4~7ページ…1週間分のニュース

巻頭特集ページでは、1つのテーマを色々な角度から詳しく解説。

1週間分のニュースのページでは、発行日前の週に起きたニュースを説明しています。

1週間のダイジェストの量は、朝日中高生新聞に比べると少なめ

ですが、その週のニュースでより知っておくべき内容は、ダイジェストとは別の箇所でそれぞれ掘り下げて説明されているので、詳しく知ることができます

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:読売中高生新聞1週間のニュース
<掘り下げた記事(左)とダイジェスト部分(右)>

※見やすくするため、実際のページの順番と変えています

写真や図が多く、視覚的にわかりやすい構成で、重要な用語が別枠で説明されているのもポイントですよ。

③学習コンテンツは「文系~理数系」まで幅広い内容

学習コンテンツは、文系~理数系まで5教科にわたり提供されています。

文系の学習コンテンツには次のようなものがあります。

  • 読売新聞社の日刊英字新聞「The Japan News」の記事を使った英文読解問題
  • 間違いやすい漢字や熟語、ことわざなどを取り上げる「にほんごのたつじん」
  • 世界に目を向けてもらうための「世界遺産ノート」

続いて理数系の学習コンテンツです。

  • 宇宙や生物の話を科学者らが丁寧に解説する「科学トラベラー」
  • 数学や理科嫌いの生徒のためのコーナー「リスる」

気軽に読めるものから問題を解く形式のものまで!

いわゆる「勉強」とは違った切り口で学力アップにつながるでしょう。

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:読売中高生新聞学習コンテンツ
<学習コンテンツ抜粋>

④仕事紹介からファッション情報、書評や芸能人ページなどエンタメも◎

10代の好奇心の応える読み物も充実しています。

1つの仕事の魅力を紹介するコーナーや、芸能人が登場するページ、話題の本の紹介ページなどがあります。

なかでも「いいな」と思ったのはファッションのコーナー。毎週ではないですが、流行りのファッションを紹介しています。

親も読むことで「今は10代にこんなファッションが流行ってるのね~」と知ることもできますよ。

ニュースだけでなく10代が興味を持つような内容が多いので、新聞を身近に感じられるでしょう。

⑤その他の情報

読売中高生新聞の購読料は、週1回お届けで月額850円

発行日が「金曜日」なので、我が家は「金~日」にかけて読んでいます

リビングのテーブルに日曜日まで置いてあり、読みたいタイミングで読んでいます。

結論:読みやすさ・幅広さを求めるなら【読売中高生新聞】がおすすめ

読売中高生新聞は、次のようなタイプにおすすめです。

  • これまであまり新聞や本を読んでこなかったので、読みやすい新聞がいい
  • 世の中の出来事やニュース、エンタメや流行などを満遍なく知っておきたい
  • 学習コンテンツで、楽しみながら5教科の知識を増やしたい

読売中高生新聞は公式HPからお申し込みできます。WEBで申し込みするだけで、新聞販売店も手配してくれるので便利です!

筆者

今は、無料で2週分のお試し購読もできるそうですよ。

読売中高生新聞の公式HPへ >

朝日中高生新聞の特徴|中学生が花開くため知識の基礎作りを目標としている

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:朝日中高生新聞の特徴

つづいて朝日中高生新聞の特徴です。

朝日中高生新聞は「中学生がこれから高校や大学へ向けて成長していくために、しっかりと知識や情報を身につけてほしい」という考えのもと1975年に朝日新聞より創刊されました。

下記のように、創刊時の理念として掲げられています。

中学時代を花でたとえると、つぼみです。これから高校、大学へ向けて開花するためには、基礎をしっかりとふみ固めた学習と知識を身につけ、うるおいのある生活が必要です。「朝日中高生新聞」は皆さんと共に学び、喜びも悲しみも共にしながら歩んでいくことを約束します。

引用:朝日中高生新聞 創刊時の理念

こちらも読売中高生新聞と違う点を中心に、特徴を説明していきますね。

①通常の新聞の雰囲気は保ちつつ、色や構成で見やすくしている印象

紙が通常の新聞と同じような薄さと色合い。それにより通常の新聞の雰囲気があります。

ただ、通常の新聞の雰囲気を保ちつつも、次のような特徴を持っています。

  • やさしく明るい色がたくさん使われている
  • 縦書きだけでなく、横書きも多い
  • 写真や図が多く、適度な余白もあり圧迫感が少ない

読売中高生新聞に比べると「新聞感」が強い印象はありますが、中高生向けとして「読みやすさ」はしっかり考えられていますよ!

記事の内容により、縦書き・横書きが使い分けされています。割合はおおまかな印象ですが、半々くらい。

「縦書きの文章に普段あまり触れていない子にも読んでほしい」という思いを感じます!

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:朝日中高生新聞は縦書き横書きバランスがいい
<バランスよく横書きも使われている>

いずれ通常の新聞に移る予定ならば、今から朝日中高生新聞で慣れておくのもいいのではないでしょうか。

②ニュースページは「で・ある調」も用いて通常の新聞らしさUP

ニュースページは約7ページあります。

ニュースページは、次のような構成になっています。

  1. 1~3ページ…巻頭特集のニュース
  2. 4~(6)7ページ…1週間のニュース

こちらも巻頭特集ページでは、1つのテーマを色々な角度から詳しく解説しています。

そして、4~7ページで発行日の前までの1週間のニュースを説明。

おもしろいのが、4~5ページの1週間のダイジェストページだけ「で・ある調」で書かれていることです。

他のページは「です・ます調」が基本なので、ダイジェストページだけより新聞らしい雰囲気です。

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:朝日中高生新聞1週間のニュース
<ダイジェストは2ページで掲載>

1週間のダイジェストは、読売中高生新聞よりも量が多いです。その週におきた、知っておくべきニュースは漏れなく把握できそうです。

その分、1つ1つの掘り下げは読売中高生新聞よりも控えめかもしれません

とはいえ、マンガでわかりやすく掘り下げて説明するページもありますし、必要な情報はしっかり記載されています。

全体的に写真や図が多く適度な余白もあり、視覚的にわかりやすい構成です。

③学習コンテンツは、活用まで考えられた「天声人語」が強み

朝日中高生新聞の学習コンテンツとしては、次のようなものがあります。

英語や作文の文系がメインで、実践に役立つ学習系の読み物も掲載されます。

  • 実際の出題問題などで学習でいる「英検合格への道」
  • ただ読むだけではなく作文の練習まで考えられた「天声人語」(隔週)
  • 学習方法や学部情報など勉強に関するコラム

朝日新聞といえば「天声人語」がとても有名ですよね。

朝日中高生新聞では、「天声人語」をただ読むだけではなく、その内容をテーマに自分で作文をする流れが作られています!

詳しく言いますと「天声人語」の内容をもとに「今週の課題」が出され、「課題に対して、こう考えてみよう」「こんな文章表現も使ってみよう」と丁寧に説明されているんです。

中高生新聞でわが子におすすめは読売と朝日のどっち!?【比較表】:朝日中高生新聞の天声人語

質の良いコラムを読んだうえで、丁寧な説明とともに作文を練習できるというのは、朝日中高生新聞の最大の魅力といえるでしょう。

④仕事紹介からトレンド情報やエンタメも◎特派員の制度でより身近に

朝日中高生新聞も、10代の好奇心に応える読み物が充実しています

1つの仕事の魅力を紹介するコーナーや、芸能人が登場するページ、文具や雑貨、話題の本の紹介ページなどがあります。

特徴的なのは、朝日中高生新聞には「特派員」という制度がある点

特派員として意見を出したり、何かを紹介したりと、新聞にかかわることができるんです。

ただの読者ではなく、自分も制作にかかわることができるのは、例えばジャーナリズムに興味があったり、自分から何かを発信したい子にとって魅力的なことではないでしょうか。

実際に同世代が、特派員として新聞に登場することで、読者側も新聞を身近に感じるというメリットもあるでしょう。

▼中学生に人気のシャープペン情報はこちら▼

⑤その他の情報

朝日中高生新聞の購読料は、週1回お届けで月額1,200円

発行日が「日曜日」なので、我が家は日曜日に読んでいます

②のニュースページ紹介のところでもお伝えしたとおり、1週間のダイジェストの量が多く、1週間分のニュースが漏れなく載っています

ですので、どうしても忙しくて全ページが読めないときは、「その2ページだけはしっかり読む」といった読み方もしています!

結論:「天声人語」を活用したいなら【朝日中高生新聞】がおすすめ

朝日中高生新聞は、次のようなタイプにおすすめです。

  • 「天声人語」を活用して、作文力を高めたい
  • 新聞や読書に慣れている、通常の新聞に向けて慣れていきたい
  • 朝日小学生新聞を読んできて、同じような色使いや構成が読みやすいと感じる
  • 読者リポーターとして紙面に参加してみたい
朝日中高生新聞も、公式HPからお申し込みできます。WEBで申し込むだけで、新聞販売店も手配してくれるので便利ですよ!

朝日中高生新聞の公式HPへ >

中高生新聞でわが子におすすめは朝日と読売どっち!?|まとめ

この記事では、読売中高生新聞と朝日中高生新聞のどちらが自分の子どもにおすすめかを判断できるように、特徴をまとめてお伝えしました

次の通り表で比較してみると、それぞれの特徴や2誌の違いがわかりますね。

読売 中高生新聞朝日 中高生新聞
月額850円1,200円
発行日週1回〔金曜日〕週1回〔日曜日〕
サイズタブロイドタブロイド
文字の配置(基本)書き書きと横書きが半々くらい
めくり方めくりめくり
紙の厚み/色味厚みがありしっかり/白っぽい厚みも色味も通常の新聞と同じ
ページ数24ページ20~24ページ
主な内容・ニュース
・時事問題
・各教科の学習
・学校生活関連
・職業紹介
マンガ
ファッション 等
・ニュース
・時事問題
・各教科の学習
・学校生活関連
・職業紹介
小説
コラム(天声人語)
紙面の印象明るくポップな色使い
イラストや写真、図が多い
雑誌の雰囲気を感じる
淡く落ち着いた色使い
・写真や図が多い
通常の新聞がぐっとわかりやすくなっている印象
これまでの読書量・新聞購読歴に関して普段読書をあまりしない子新聞初心者でも読みやすそう読書量が多い子や朝日小学生新聞などで縦書きの新聞に慣れている子に良さそう
どんな目的の子におすすめ?・世の中の出来事やニュース、エンタメや流行などを満遍なく知っておきたい

豊富な学習コンテンツで楽しみながら知識を増やしたい
・世の中の出来事や1週間のニュースをしっかり知っておきたい

・小論文や記述式問題の対策として「天声人語」を活用したい


・読者リポーター「朝中高特派員」として紙面参加したい
新聞比較表(2023年11月時点)

読売中高生新聞は、次のようなタイプにおすすめです!

  • これまであまり新聞や本を読んでこなかったので、読みやすい新聞がいい
  • 世の中の出来事やニュース、エンタメや流行などを満遍なく知っておきたい
  • 学習コンテンツで、楽しみながら5教科の知識を増やしたい

また、朝日中高生新聞は、次のようなタイプにおすすめです!k

  • 「天声人語」を活用して、作文力を高めたい
  • 新聞や読書に慣れている、通常の新聞に向けて慣れていきたい
  • 朝日小学生新聞を読んできて、同じような色使いや構成が読みやすいと感じる
  • 読者リポーターとして紙面に参加してみたい

読売中高生新聞も朝日中高生新聞も、それぞれ公式HPからお申し込みできます

WEBで申し込むだけで新聞販売店を手配してもらえるので、簡単に購読を始められますよ!

また、現在2誌とも無料のお試し購読を実施中なので試してみるのもいいですよね。

それぞれ下記から公式ホームページへ移動できます。

キャンペーンもしているので、ぜひご覧くださいね。

\ ポケモンポーチプレゼント中 R6.3月まで /

\ 豪華プレゼントもあたるキャンペーン中 /

1週間に1度だけでも新聞を読むと、社会の流れがつかめますし、これまで自分の興味外だった事に対する知識も増やせます

ぜひお子さんに合った中高生新聞で、新聞のある生活を始めてみてくださいね!

筆者

親子で共通の話題にもできますし、内容によっては子どもの方が詳くて、ほめてあげるきっかけにもなりますよ♪

質の高いオンライン家庭教師をお探しのかたはこの記事もチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学生と小学生の2人の子どもの母。子育てや知育・幼児教育の知識が多く、森の幼稚園やどろんこ保育のスタッフもしてきました。
実際に子どもを育てている母の目線も活かしながら、育児や学習についての情報を発信しています。

◎知育教材が好きで、子どもと色々な通信教材や学習スタイルを経験。
◎子どもは国立小中に通い中。父親は元教員で受験指導を多数経験。

記事の一部に、本当にいい!と思う商品のPRを含みます。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

コメント

コメントする

目次